『伊能忠敬研究』  第10号  目次一覧 
 ■[表 題]のところをクリックすると、その号のそのページに飛びます。
 ■この「目次一覧」自体を、pdf(A4判)でプリントできます。 ここをクリック してください。
 ■頁    表紙は -1、表紙解説・目次は 0 としています。
 ■凡 例  [ジャンル]  ●=日記   ■=史料・資料   ◎=伊能忠敬   ○=周囲の人物   △=史跡めぐり
       [表  題] 《 》=誤記の訂正  例:伊能図探究 第一〇号 伊能図見て歩き(三)《(四)正当》
             〔 〕=内容の注記  例:伊能家文書紹介 十一 その二 枇榔嶋〔日向国臼杵郡〕
 
号数 ジャンル 番号 表 題 著者 号-頁 発行日
10号 表紙 1 表紙 伊能忠敬研究 一九九七年冬季号 季刊 史料と伊能図 「伊能図探究」継承 第一〇号 伊能忠敬研究会 10--1 19970131
2 表紙図解説 (イタリアにあった伊能中図〔イタリア地理学協会蔵〕) 渡辺 10-0
3 目次
10-0

4 私の伊能忠敬体験 山住 正巳 10-1
  (やまずみ まさみ・都立大学総長・教育学) 10-3
例会報告 5 佐原例会の報告 香取 禧良 10-3
  (かとり きよし・市水道事業部長・佐原例会幹事)
講演 6 九六年度 佐原例会の講演 伊能忠敬との出会い《その1》 小島 一仁 10-4
  日本文化を築いた十偉人
  伊能家文書との出会い 10-5
  小説家と忠敬 10-6
    忠敬を初めて小説に取り上げたのは、一九七〇年一色次郎『朔風の鐘』 「酷薄非情、目的の達成のためには容赦なく物事を処理なさったと人の噂に残るほどの先生であった」
  井上ひさし「四千万歩の男」 10-8
  (こじま かずひと・佐原市史編纂委員長) 10-9
報告 7 第一回歩測実験について 岩田 重男 10-10
  一、はじめに
  二、歩測の発生と展開
  三、歩測実験の解析 10-11
  四、おわりに 10-12
  (いわた しげお・日本計量史学会副会長・工博)
8 第一回例会 歩測演習の結果発表 編集部 10-12
お知らせ 9 お知らせ 編集部 10-13
  一、佐原例会について
  二、平成九年度会費納入のお願い
  三、平成九年度例会の予定
10 鈴木市長「メディア活用し発信」 地図の展示と講演会開く 伊能忠敬研究会 (日刊建設新聞) 10-13

11 忠敬と茶山 武田 威 10-14
  (たけだ たけし・元東芝勤務)
12 駆け足の佐原政歩 浅井 京子 10-15
  (あさい きょうこ・富岡美術館学芸員)
13 忠敬を題材とすることのむずかしさ 植田 浩一 10-15
  (うえだ こういち・元朝日新聞勤務)
●官板実測日本地図 14 伊能図と官板實測日本地圖 清水 靖夫 10-16
  図3 官板實測日本地圖中にある記号表 10-19
  (しみず やすお・立教高校教諭・法政大学講師)
  文献
    秋岡武次郎 一九五五 『日本地図史』河出書房
    秋岡武次郎 一九七一 『日本地図作成史』鹿島研究所出版会
    保柳睦美 一九七四 『伊能忠敬の科学的業績』古今書院
    伊能日本図探究会 一九九五 『英国にあった伊能忠敬の日本全図』
◎伊能家文書紹介 15 伊能家文書紹介[書簡] 三 坂部貞兵衛の書簡(三) 安藤 由紀子 10-20
16 伊能家文書紹介[書類] 三 源空寺墓碑建立始末《その一》 伊能 陽子 10-24
地域資料 17 地域資料 測量隊の落とし物〔象限儀の重錘(真鍮にて丸き物)〕 伊藤 栄子 10-26
  (いとう えいこ) 10-27

18 諸侯の依頼による地図の仕立て(二) 渡辺 一郎 10-28
  [二八頁]関連 10-27
伊能図探究 19 伊能図探究 第一〇号 伊能図見て歩き(三)《(四)正当》 伊能日本図探究会 渡辺 一郎 10-30
  宮城県図書館伊達文庫蔵 沿海地図
  イタリア地理学協会蔵 伊能中図
  長崎市立博物館蔵 伊能諸図 〔伊豆七島図など〕
奥付 20 研究会入会案内・投稿規定・編集後記(芳) (芳) 10-33
21 1997年1月31日発行  伊能忠敬研究会 編集発行人
  渡辺 一郎
10-33
22 裏表紙(英文目次)
10-34