『伊能忠敬研究』  第23号  目次一覧 
 ■[表 題]のところをクリックすると、その号のそのページに飛びます。
 ■この「目次一覧」自体を、pdf(A4判)でプリントできます。 ここをクリック してください。
 ■頁    表紙は -1、表紙解説・目次は 0 としています。
 ■凡 例  [ジャンル]  ●=日記   ■=史料・資料   ◎=伊能忠敬   ○=周囲の人物   △=史跡めぐり
       [表  題] 《 》=誤記の訂正  例:伊能図探究 第一〇号 伊能図見て歩き(三)《(四)正当》
             〔 〕=内容の注記  例:伊能家文書紹介 十一 その二 枇榔嶋〔日向国臼杵郡〕
 
号数 ジャンル 番号 表 題 著者 号-頁 発行日
23号 表紙 1 表紙 伊能忠敬研究 二〇〇〇年 第二三号 史料と伊能図 伊能忠敬研究会 23--1 20000714
2 表紙図解説 山口県文書館蔵 伊能大図 部分(下関付近) 渡辺 23-0
3 目次
23-0
巻頭エッセイ 4 夢と歩む 加藤 剛 23-1
  写真 俳優座「伊能忠敬物語」 撮影・藤原輝人 右より 加藤剛 岩崎加根子
5 歩測名人誕生! 盛大に第一回全日本歩測大会 福田 弘行 23-4
  (ふくだ ひろゆき) 23-5
●房総沿岸測量〔享和01辛酉年第二次測量(1801)〕 6 伊能忠敬の房総沿岸測量(一) 渡辺 孝雄 23-6
  はじめに
  一 房総測量の先触れ
  二 測量に参加した人々 23-8
  三 房総の沿岸測量 23-9
  享和元年(1801)房総沿岸測量時の宿泊地
    本行徳村と日本橋小網町との間は、行徳船とよばれた定期船で結ばれており、江戸と房総を結ぶ交通の要所であった。海岸線一帯は行徳塩とよばれた塩の一大生産地であった 23-10
研究ノート 7 ナンパ歩き 荻原 一輝 23-12
  (おぎはら かずてる・荻原整形外科病院長)
◎芳名録より 8 芳名録より-佐原伊能家を訪れた人々- 伊能 陽子 23-13
  葛原 しげる 昭和三年六月十一日
◎佐原邑河岸一件 9 伊能古文書教室 佐原伊能家史料を読む 佐原邑河岸一件(さわらむらかしいっけん)(一) 小島 一仁 23-14
  見落されていた記録
  急回状
  運上金のがれの願い 23-16
  問屋名目引き請けの願書 23-17
●対馬藩宗家文庫測量御用記録〔文化10癸酉年第八次測量(1813)〕 10 地域史料 対馬藩宗家文庫『測量御用記録』《一》 入江 正利 23-19
  長崎県立対馬歴史民俗資料館には朝鮮信使《朝鮮通信使 正当》関係等、多くの古文書が残されていて、宗家文庫として有名である
  (いりえ まさとし)
◎伊能家文書紹介 11 伊能家文書紹介 十六 伊能図の三人 安藤 由紀子 23-24
  「火ぼは」「火ぼし」「大ぼら」
  並外れた根気 23-25
  四万四千キロメートル 23-26
  忠敬の学力
  忠敬の野心 23-28
■江戸在住日記 12 伊能忠敬の江戸在住日記 三〔(第5次測量と第6次測量の間)1807.03.03~1807.05.16(文化04.01.25~文化04.04.09)〕 佐久間 達夫 23-29

13 伊能ウォーク福江大会に参加して 本郷 靖枝 23-32
  (ほんごう やすえ)
奥付 14 入会案内・投稿規定・HP・編集後記(安藤)(伊能) (安藤)(伊能) 23-33
15 2000年7月14日発行  伊能忠敬研究会 編集発行人
  渡辺 一郎
23-33
16 裏表紙(英文目次)
23-34