『伊能忠敬研究』  第31号  目次一覧 
 ■[表 題]のところをクリックすると、その号のそのページに飛びます。
 ■この「目次一覧」自体を、pdf(A4判)でプリントできます。 ここをクリック してください。
 ■頁    表紙は -1、表紙解説・目次は 0 としています。
 ■凡 例  [ジャンル]  ●=日記   ■=史料・資料   ◎=伊能忠敬   ○=周囲の人物   △=史跡めぐり
       [表  題] 《 》=誤記の訂正  例:伊能図探究 第一〇号 伊能図見て歩き(三)《(四)正当》
             〔 〕=内容の注記  例:伊能家文書紹介 十一 その二 枇榔嶋〔日向国臼杵郡〕
 
号数 ジャンル 番号 表 題 著者 号-頁 発行日
31号 表紙 1 表紙 伊能忠敬研究 二〇〇三年 第三一号 史料と伊能図 伊能忠敬研究会 31--1 20030127
2 表紙図解説 米国議会図書館蔵 伊能大図部分「熊本城」付近 渡辺 31-0
3 目次
31-0

4 伊能図新時代へ向けて 渡辺 一郎 31-1
新春エッセー 5 ハルビンにて「老師〔教師〕兼留学生」の記 岩城 元 31-2
  「いい加減さ」に惚れて
  老師業① 留学生専業のつもりが… 31-3
  老師業② 肩がこる「作文」の添削 31-4
  老師業③ 未知との遭遇 31-5
  留学生業「落ちこぼれ」の言い訳 31-6
  「料理」に目覚める 31-7
  自分探しの旅 31-8
  (いわき はじめ〔はじむ?〕・元朝日新聞企画委員、伊能プロジェクト事務局長)
6 新しいことを知る喜び 佐久間 達夫 31-9
  「篠」の墓石 千葉市旭市太田・加瀬佐兵衛墓地
◎芳名録より 7 芳名録より-佐原伊能家を訪れた人々- 伊能 陽子 31-21
  吉川 英治(よしかわ えいじ) 昭和十八年六月廿二日
8 -芳名録こぼれ話- 伊能 陽子 31-22
  第十六号から「芳名録より」という頁を受け持って、現在まで十五人の方々の墨跡を紹介してきた
  祖母孝(こう)は五姉妹の長女。次女ます(藤岡)、三女りつ(須賀田)、四女かつ(猿田)、五女えむ(桧垣)
  ありし日の伊能孝(こう)さん・佐原旧宅にて
  縁側で量程車を説明 31-23
  少年・少女に忠敬の夢を伝える
研究ノート 9 伊能忠敬の測量技術 金窪 敏知 31-12
  伊能忠敬の素養
  伊能忠敬以前の日本地図〔国絵図〕
    日本図を作成するのに実際に天測を応用したのは伊能忠敬が最初 31-13
  伊能忠敬の測量方法
    [道線法]
    [公会法] 31-14
    [天測]
    [測量器具] 31-15
  (かなくぼ としとも・元国土地理院長)
◎家牒 10 伊能古文書教室 佐原伊能家史料を読む 『家牒』(四) 小島 一仁 31-16
  昌雄 能・俳諧等を好む
  不幸つづきの伊能家 31-17
  筆跡のちがい 31-18
  こうと多嘉の尽力 31-19
研究ノート 11 用語の知識 月距法〔げっきょほう〕とは-時計を必要としない経度測定法- 土肥 規男 31-20
  (どい ただお・日本デジタル道路地図協会専務理事、元国土地理院参事官)
◎伊能家文書紹介 12 伊能家文書紹介 二十二 高橋景保の登場 安藤 由紀子 31-24
  新史料の発見
  高橋景保の少年時代 31-26
  天文方就任 31-27
13 伊能忠敬直筆見つかる 佐渡・真野町 山本さん方 (朝日新聞新潟版) 31-28
●蝦夷地測量〔寛政12庚申年第一次測量(1800)〕 14 蝦夷地での伊能忠敬の先触等 ~幕府直轄直後の宿駅制における~ 堀江 敏夫 31-29
  はしがき
  当時の蝦夷地の様子
  蝦夷地での添触と先触について
  紛失物の順達書と添触・書簡について 31-33
  あとがき 31-35
  (ほりえ としお・苫小牧駒沢大学非常勤講師、平凡社日本歴史地名体系「北海道の地名」編集委員)
◎校歌にみられる「伊能忠敬」 15 校歌にみられる「伊能忠敬」 成家 淑子 31-37
  成家 淑子(なりや よしこ・佐原市) 31-39
  佐原小の校章 大正4年11月10日制定 郷土の偉人伊能忠敬翁の地図に付された八方位を象る
    誠実、礼儀、勤勉、進取、共同一致、学問、忍耐、科学の八訓
  佐原市立佐原小学校校歌 31-40
  佐原市立第二中学校校歌


号数 ジャンル 番号 表 題 著者 号-頁 発行日
31号 ◎校歌にみられる「伊能忠敬」 15   佐原中学校校歌(昭和三年制定) 成家 淑子 31-40 20030127
  佐原中学校校歌(昭和十六年制定) 31-41
  偉人の像 佐原中学校教諭 伊能甲之助氏作 31-42
  佐原高等女学校校歌
  佐原高等学校百年史 大正期の佐原中教育から 31-43
史料探訪 16 史料探訪 最終本・伊能図の消息など 渡辺 一郎 31-35
■江戸在住日記 17 伊能忠敬の江戸在住日記 一〇〔(第8次測量帰着以後)1816.12.10~1818.02.04(文化13.10.22~文化14.12.29)〕 佐久間 達夫 31-46
  文化一四丁丑歳一二月二九日〔1818.02.04〕 晴 白木屋安兵衛来る勘定済 千秋萬歳〔この日は大晦日〕 31-52
    ここで忠敬の日記は終わる。死去は四月一三日〔1818.05.17〕だった。忠敬宅に住み込んで忠敬を補佐していた内弟子・箱田良助は、年が明けた頃は忠敬の体調はよかったと記しているから、春先になって急変したかも知れない
  謝辞 佐久間氏の江戸日記連載がおわりました 渡辺 一郎 31-52
最近の話題 18 清瀬市の織本病院劇団 演劇「伊能忠敬」を公演 渡辺 一郎 31-53
◎柏木家資料 19 速報 佐倉の歴史民俗博物館で柏木久兵衛家文書を調査 渡辺 31-55
最近の話題 20 「筑前の長崎街道を歩くつどい」 歩行回数が一〇〇回に 松尾 昌英 31-56
  筑紫野の街道
  シーボルトの通った冷水峠の中の鍋峠の現況について 31-57
    茶釜石と証明者の井上齊氏 31-58
  (筑前の長崎街道を歩くつどい・顧問)
佐原支部だより 21 長久保赤水の地図を訪ねて 本郷 靖枝 31-59
  (ほんごう やすえ・元佐原市福祉事務所長)
九州支部だより 22 『入船山記念館』訪問記 九州支部長 石川 清一 31-60
忠敬談話室だより 23 初詣 知恩院、八坂神社、天の橋立へ 渡辺 一郎 31-62
24 アメリカ伊能大図展準備の進捗状況 1
31-62
特報 25 特報 研究会ホームページでアメリカ大図を公開 (日本経済新聞) 31-63
日々の話題 26 日々の話題
31-64
  石川支部誕生 金沢の河崎倫代
奥付 27 研究会案内・投稿規定・HP・編集後記(F) (F) 31-65
28 2003年1月27日発行  伊能忠敬研究会 編集発行人
  渡辺 一郎
31-65
29 裏表紙(英文目次)
31-66