『伊能忠敬研究』  第44号  目次一覧 
 ■[表 題]のところをクリックすると、その号のそのページに飛びます。
 ■この「目次一覧」自体を、pdf(A4判)でプリントできます。 ここをクリック してください。
 ■頁    表紙は -1、表紙解説・目次は 0 としています。
 ■凡 例  [ジャンル]  ●=日記   ■=史料・資料   ◎=伊能忠敬   ○=周囲の人物   △=史跡めぐり
       [表  題] 《 》=誤記の訂正  例:伊能図探究 第一〇号 伊能図見て歩き(三)《(四)正当》
             〔 〕=内容の注記  例:伊能家文書紹介 十一 その二 枇榔嶋〔日向国臼杵郡〕
 
号数 ジャンル 番号 表 題 著者 号-頁 発行日
44号 表紙 1 表紙 伊能忠敬研究 二〇〇六年 第四四号 史料と伊能図 伊能忠敬研究会 44--1 20060527
2 表紙図解説 米国議会図書館蔵 伊能大図二〇四号部分「肥前平戸」付近 清水 靖夫 44-0
  編集協力 坂本 巍 前田 幸子
3 目次
44-0
特報 4 二〇一〇年(平成二二年)「伊能図ウォーク」を目指して
44-1
  伊能図ウオーク各県訪問予定順路 日本ウォーキング協会「あるけあるけ新聞」四月号
5 報道発表から話題拡がる 伊能忠敬新資料九百点寄贈 (読売新聞) 44-1
6 外圧が伊能図を誕生させた! 新資料から安藤さんが解く 伊能忠敬は国際情報通だった 機密文書が語る顔 (日本経済新聞) 44-2
7 嫁に出すようでちょっとさびしい 伊能陽子(いのうようこ)さん (毎日新聞) 44-4
話題 8 忠敬の不思議-対馬国- 佐久間 達夫 44-5
  対馬国府中(厳原)の麁絵図
9 佐原市から香取市へ 新たな歩みへ 編集部 44-21
  忠敬さんに関する話題では佐原を継続して使います。佐原(現香取)など〔と〕敢えて注釈を使いません
10 日本音紀行 水が伝える先人の偉業 樋橋の落水 千葉県香取市 (朝日新聞) 44-62
話題散歩 11 インターネットで伊能書探究!〔国立国会図書館のHP「近代デジタルライブラリー」〕
44-69
  ネットで「伊能忠敬」を「詳しく検索」をすると48件が表示された
■第六次測量隊員柴山日記 12 伊能測量隊員 柴山傅左衛門について(一)-『伊能測量隊員旅中日記』を中心として- 安永 純子 44-6
  はじめに
  一、柴山傅左衛門について〔第六次測量にのみ随行〕
  二、『伊能測量隊員旅中日記』について 44-8
  (やすなが じゅんこ・愛媛県歴史文化博物館) 44-13
●山島方位記 13 伊能図にみる朝鮮の山々 その一-山島方位記の朝鮮の地名と一九世紀初頭の日本の磁針偏角- 辻本 元博 44-14
  A図 山島方位記に見る伊能測量隊の対馬での朝鮮測量地点 44-15
  B図 伊能図掲載朝鮮の山々と対馬での測量地点の同定地図 44-18
  C図 大日本沿海輿地全図 北九州(伊能中図)部分 44-19
  「浦」〔の読み〕に付いて 44-21
  (つじもと もとひろ・福助(株)OB、日本国際地図学会会員)
◎文化の開拓者 14 「文化の開拓者 伊能忠敬翁」(一) 宮内 敏 44-22
  『文化の開拓者 伊能忠敬翁』は祖父宮内秀男(昭和二十六年病没)の遺稿をもとに編述したもの
  祖父の母多恵は、伊能端美の実姉
  伊能家と筆者家〔宮内家〕との関係〔家系図〕
  祖父の母多恵が嫁入りするとき、形見分けとして貰い受け持参した地図(忠敬が写し取ったと思われる) 44-26
  明治政府の郵便局設置 「給料不要、局舎提供」を条件に、郵便取扱所を開局 44-28
  (みやうち さとし・伊能家縁戚、元高校教師)
●長崎測量特集〔文化10癸酉年第八次測量(1813)〕 15 長崎測量特集1 平戸ご案内 遠藤 薫 44-29
  第一章 平戸藩の交通体系と参勤交代
  第二章 平戸藩と伊能図
  第三章 平戸藩と海外貿易の変遷 44-30
  第四章 平戸街道
    平戸幸橋近くの札の辻が起点~海上(舟行)一里~日ノ浦〔田平〕~一関~江迎~佐々~相浦~佐世保~早岐~川棚~彼杵
    長崎県は大小の入り江が多く、の海岸線の総延長は北海道を遙かに越えて日本一 44-31
  第五章 御厨筋街道
    平戸~田平~一関~御厨~志佐~今福~楠久浦~伊万里津
  (えんどう かおる・図書出版のぶ工房)
16 長崎測量特集2 長崎街道こぼれ話 河島 悦子 44-32
  (かわしま えつこ・歴史街道を歩く会代表) 44-38
  河島悦子著『伊能図で甦る古の夢 長崎街道』
  河島悦子著『大里から博多へ そして唐津へ 唐津街道』
17 九州文化図録撰書 『長崎街道』など4冊 発行 図書出版のぶ工房 遠藤 順子 44-32
  九州文化図録撰書刊行に際して
18 長崎測量特集3 伊能測量隊長崎に来る 松尾 紀成 44-39
  長崎宿泊地大同庵近辺
  砲台の並ぶ長崎湾口 44-40
  肥前長崎図 江戸後期の長崎港の賑い 44-41
  阿蘭陀屋敷とゾウ見物 44-42
  (まつお のりよし・長崎街道研究家) 44-43
●越後国岩船郡沿海測量〔享和02壬戌年第三次測量(1802)〕 19 新地域史料 越後国岩船郡内沿海測量について(二)-「測量日記」と「与惣左衛門覚書」より- 風間 広吉 44-44
  「与惣左衛門覚書」表紙


号数 ジャンル 番号 表 題 著者 号-頁 発行日
44号 ●越後国岩船郡沿海測量〔享和02壬戌年第三次測量(1802)〕 19   (かざま ひろきち・元新潟県立桜ヶ丘高等学校教諭) 風間 広吉 44-49 20060527
研究ノート 20 続 三浦半島に忠敬の足跡を歩く《その2》 白根 貞夫 44-50
  (しらね さだお・三浦半島の文化を考える会代表) 44-53
  長浜から佐島北までの地図〔三浦市下宮田~自衛隊~横須賀市芦名を歩く〕 44-54
  芦名海岸から真名瀬までの地図〔横須賀市芦名~長者ヶ崎を歩く〕 44-55
○榎本武揚 21 良助の次男 榎本武揚(三) 伊藤 栄子 44-56
  ロシアからの手紙
  薩長政府の中で 44-58
  駐支公使として〔清国公使〕 44-59
  天津条約
  〔逓信〕大臣に就任 44-60
  叙爵のあと 44-61
  森有礼刺殺さる
  大津事件
  (いとう えいこ・古文書研究家) 44-62
22 訂正 第43号56頁の写真 黒田清隆正当でした 編集部 44-62
研究ノート 23 伊能測量隊 子午線一度の長さの測定(一) 佐久間 達夫 44-63
  (さくま たつお・香取市 伊能忠敬研究家) 44-69
忠敬談話室だより 24 -点(こが)と線(にほんず)-伊能図と鷹見泉石(たかみせんせき) 桃霞散策余録無〔古河桜まつり最後の日〕 山本 公之 44-70
  (やまもと きみゆき・小平市在住) 44-71
25 房総にご縁があって 朝岡 洋子 44-71
  (あさおか ようこ・主婦 千葉市在住) 44-72
日々の話題 26 日々の話題
44-72
  新刊案内 西川治著『地球人の地図思考』-世界地図博物館創設を願って- 暁印書館
  湘南で伊能図展
会員便り 27 新入会員のみなさんです。どうぞよろしく
44-72
  奥永 渚さん 福岡県福智町 伊能忠敬三女・琴女の子孫〔忠敬の六世孫〕
奥付 28 研究会案内・投稿規定・HP・編集後記(F) (F) 44-73
29 2006年5月27日発行  発行 星埜 由尚  伊能忠敬研究会 編集 福田 弘行
発行 星埜 由尚
44-73
30 裏表紙(英文目次)
44-74