『伊能忠敬研究』  第50号  目次一覧 
 ■[表 題]のところをクリックすると、その号のそのページに飛びます。
 ■この「目次一覧」自体を、pdf(A4判)でプリントできます。 ここをクリック してください。
 ■頁    表紙は -1、表紙解説・目次は 0 としています。
 ■凡 例  [ジャンル]  ●=日記   ■=史料・資料   ◎=伊能忠敬   ○=周囲の人物   △=史跡めぐり
       [表  題] 《 》=誤記の訂正  例:伊能図探究 第一〇号 伊能図見て歩き(三)《(四)正当》
             〔 〕=内容の注記  例:伊能家文書紹介 十一 その二 枇榔嶋〔日向国臼杵郡〕
 
号数 ジャンル 番号 表 題 著者 号-頁 発行日
50号 表紙 1 表紙 伊能忠敬研究 二〇〇七年 第五十号 史料と伊能図 継承通算五〇号記念号 伊能忠敬研究会 50--1 20071130
2 表紙図解説 米国議会図書館蔵 伊能大図84号 能登島(部分) 河崎 倫代 50-0
3 目次
50-0
巻頭 4 会報五〇号記念
50-1
  一歩一歩 忠敬の夢と歩く 忠敬の夢を伝える
5 『伊能忠敬研究』五〇号を回顧して 名誉代表 渡辺 一郎 50-2
  (わたなべ いちろう 前代表理事) 50-6
6 『伊能忠敬研究』五〇号を迎えて 代表理事 星埜 由尚 50-7
  (ほしの よしひさ 元国土地理院院長)
7 めまぐるしい十年、いつの間にか五〇号 理事 伊能 洋 50-8
  (いのう ひろし 洋画家 伊能家七代目)
  創刊のころ 伊能 陽子 50-9
  渦に巻き込まれて 安藤 由紀子 50-9
  通過点でしょうか 福田 弘行 50-9
研修報告 8 佐渡研修旅行遊学の記 山本 公之 50-10
  (やまもと きみゆき 小平・算数を楽しむ会) 50-13
9 佐渡旅行に参加して 中川 幸子 50-14
  (なかが さちこ 世田谷古文書会) 50-16
10 2007年度 伊能忠敬研究会研修旅行
50-17
  平成十九年度研修報告 石井夏海・文海旧蔵の古地図を管見する 高木 崇世芝 50-18
  (たかぎ たかよし・北方図研究家)
  お宝発見!! 江戸世界図 (新潟日報) 50-19
◎芳名録より 11 芳名録より-佐原伊能家を訪れた人々- 伊能 陽子 50-20
  真崎 甚三郎(まさき じんざぶろう) 昭和四年十月十二日
  中井 光次(なかい こうじ) 昭和四年十一月 50-21
話題I 12 若き研究者紹介 「こんにちは! 春香です!」 編集部 50-22
  「伊能忠敬①」 2年4組 石谷春香 A4判ヨコ罫紙手書き原稿一〇〇〇頁の実証的研究(一年間かけた)
  最若手会員はエネルギッシュな研究者 現在中学二年生 バスケット部所属
  〔春香から〕会員のみなさんへのメッセージ
  学校初の学校長賞を受賞 50-23
○榎本武揚 13 榎本武揚百回忌〔没後99年〕に参列して 東京駒込吉祥寺 十月二十日(土) 伊藤 栄子 50-24
  作家童門冬二氏の記念講演 中央区箱崎出身
  (いとう えいこ 古文書研究家) 50-25

14 伊能図使ったロードマップ 県立歴史博物館で確認 東海道、色鮮やかに (神奈川新聞) 50-25
話題I 15 特別展 「西日本測量と絵地図」と講演会 齋藤 仁 50-26
  (さいとう ひとし 学習院名誉教授)
16 「地図展2007in富山」へ行ってきました 河崎 倫代 50-27
  (かわさき みちよ 能登さいはて資料館長・石川支部長)
話題Ⅱ 17 伊能家蔵書は五千冊(二) 佐久間 達夫 50-28
  三 「書籍目録」などから推察できる忠敬の佐原時代の学問
  資料二 「書籍目録」の書籍の解説 50-29
    一 中国の図書
    二 日本の図書 50-33
  (さくま たつお・伊能忠敬研究家) 50-36
  お知らせ 季刊「多摩のあゆみ」一二八号「特集 多摩を歩く」は佐久間達夫氏の論文
●伊能大図総覧 18 伊能大図総覧の地名と景観(四) 星埜 由尚 50-37
    津軽半島・十三湖
    弘前・岩木山 50-39
    秋田・男鹿半島 50-40
    新庄・山形・米沢 50-42
  (ほしの よしひさ・(社)日本測量協会副会長 代表理事) 50-44

19 -忠敬先生をめぐる日々の話題-伊能忠敬の血を引くキャディーさん (毎日新聞) 50-44
追悼 20 追悼 大友正道さん最後の仕事 『しめなわ百科』の刊行によせて 福田 弘行 50-45
  (前事務局長)
○間宮林蔵 21 シーボルト事件の背景と間宮林蔵(一)-林蔵は密告していない- 大谷 恒彦 50-46
  はじめに
  (1)シーボルト事件の主役たちがもつ「つながり」の必然性と偶然性
    シーボルト事件の主役ならびに地理・天文の関連人物 50-47


号数 ジャンル 番号 表 題 著者 号-頁 発行日
50号 ○間宮林蔵 21   (2)最上徳内からシーボルトに贈られたカラフト地図「黒龍江中之洲并天度」の推理 大谷 恒彦 50-49 20071130
  (3)シーボルトと間宮林蔵は会っていた-「手紙」のナゾと「江戸参府紀行」の解釈 50-51
  (おおたに つねひこ・毎日新聞終身名誉職員、間宮林蔵顕彰会顧問)
研究ノート 22 忠敬先生関連の或る古書をめぐって(二) 秋間 実 50-54
  この一篇は忠敬の『伝記』といったものを書かうとしたのではない。私はこの一篇で、いはばこの時代の日本の科学の雰囲気とでも名づくべきものを出さうとしたのである
  (あきま みのる・東京都立大学名誉教授、哲学・自然科学思想史) 50-58
  (補遺-訂正を含む)
    『日本科学史』伊藤書店 一九四一年七月十二日刊 「推古朝以前」から「シーボルトの周囲-教育」にいたる、日本最初の自然科学通史(明治以前の)
    訂正 第49号で「A5版」・「B6版」と書いたのは、「A5判」・「B6判」の誤記でした 50-59
○和算の人脈 23 和算の人脈(二) 安藤 由紀子 50-60
  一 尾形啓次郎(渡辺 慎)と忠敬
    終始一貫純然たる門弟として忠敬を支え、没後その学統を継いだのは、この尾形啓次郎ただ一人であった
  二 出生のひみつ 50-61
    大川治兵衛 50-62
  三 啓次郎を育てた人脈 50-64
  付録 和算の問題 50-65
  (あんどう ゆきこ・「伊能忠敬文書目録」編者)
●山島方位記 24 「山島方位記」の地磁気偏角の解析 辻本 元博 50-66
  -伊能測量時における地磁気偏角の解析についての近況と佐渡赤泊、越後寺泊での地磁気偏角の解析-
  (つじもと もとひろ 日本国際地図学会会員) 50-67
九州支部だより 25 九州支部例会報告 多彩な「講演」と話題の「伊能大図総覧」をみる 石川 清一 50-68
  (いしかわ せいいち・九州支部長) 50-69
26 忠敬小倉顕彰会 第五回「伊能忠敬献花の集い」 石川 清一 50-70
  (いしかわ せいいち・九州支部長)
会員便り 27 お便りから
50-72
日々の話題 28 日々の話題
50-72
お知らせ 29 お知らせ
50-72
奥付 30 研究会案内・投稿規定・HP・編集後記 (筆者無記入) 50-73
  大友正道氏逝く。ホームページビルダーという便利なソフトもなかった当時、苦労しながら伊能研究会の初代ホームページを立ちあげてくださつた。秋葉原へ部品を買いに行ったという文字通りの手作り
31 2007年11月30日発行  発行 星埜 由尚  伊能忠敬研究会 編集 前田 幸子
発行 星埜 由尚
50-73
32 裏表紙(英文目次)
50-74