『伊能忠敬研究』  第62号  目次一覧 
 ■[表 題]のところをクリックすると、その号のそのページに飛びます。
 ■この「目次一覧」自体を、pdf(A4判)でプリントできます。 ここをクリック してください。
 ■頁    表紙は -1、表紙解説・目次は 0 としています。
 ■凡 例  [ジャンル]  ●=日記   ■=史料・資料   ◎=伊能忠敬   ○=周囲の人物   △=史跡めぐり
       [表  題] 《 》=誤記の訂正  例:伊能図探究 第一〇号 伊能図見て歩き(三)《(四)正当》
             〔 〕=内容の注記  例:伊能家文書紹介 十一 その二 枇榔嶋〔日向国臼杵郡〕
 
号数 ジャンル 番号 表 題 著者 号-頁 発行日
62号 表紙 1 表紙 伊能忠敬研究 二〇一一年 第六二号 史料と伊能図 伊能忠敬研究会 62--1 20110905
2 表紙図解説 米国議会図書館所蔵 伊能大図第137号 神戸(部分) 鈴木 純子 62-0
3 目次
62-0
●輿地実測録(大日本実測録) 4 特報 伊能図とともに幕府に上呈した『輿地実測録』正本を確認 鈴木 純子 62-1
  国立公文書館収蔵の『輿地実測録』手書本三セットのそれぞれについて、昨二〇一〇年六月に、渡辺一郎名誉代表と筆者で、比較調査をおこなった。詳細を報告する
  明治三年(一八七〇)、大学南校刊の『大日本沿海実測録』は当時大学別当兼侍読であった元福井藩主松平慶永(春嶽)所蔵本を底本としており、上呈本とは本文に異同があるという 62-4
  (すずき じゅんこ)
●尾鷲大庄屋土井家文書〔文化02乙丑年第五次測量(1805)〕 5 伊能測量現地史料紹介① 尾鷲大庄屋土井家文書(一)-よく揃った測量関係の村方文書として- 伊藤 栄子
渡辺 一郎
62-5
  (いとう えいこ・わたなべ いちろう) 62-11
話題 6 コラム 忠敬さんの印鑑調べ 渡辺 62-11
●加賀藩測量〔享和03癸亥年第四次測量(1803)〕 7 伊能測量現地史料紹介② 第四次測量隊、中能登を行く(一)-加賀藩十村(とむら)真舘四郎大夫「覚書」より- 河崎 倫代 62-12
  (かわさき みちよ) 62-17
●唐津伊万里測量〔文化09壬申年第八次測量(1812)〕 8 伊能測量現地史料紹介③ 唐津、伊万里辺の忠敬の先触れと村方記録 渡辺 一郎 62-18
  『筑紫史談』第拾七集(大正七年)に掲載のもの
  (わたなべ いちろう) 62-24
研究ノート 9 忠敬と大雄山最乗寺・道了講 私見 大沼 晃 62-25
  (おおぬま あきら) 62-28
◎石谷春香レポート 10 研究レポート『伊能忠敬』(十二) 忠敬の見た風景(その六) 石谷 春香 62-29
    22 横浜市西区
    23 横浜市神奈川区
    24 横浜市鶴見区
    25 川崎市川崎区
    浮島町公園(神奈川県のはじっこ) 62-30
    26 川崎市幸区 62-31
    27 川崎市中原区
    28 目的地!!=自宅着 湯河原から214.28km 行きは二時間、帰りは六日間
  伊能忠敬のまねはぜったいできません 62-32
    29 湯河原から家までの地図 地図には道は出ていますが、上り坂、暑さ、車のことはでていません
  第九章 伊能忠敬の未来(省略)
  -完-
  (いしや はるか)
お知らせ 11 伊能忠敬の遺品を〔香取市に〕寄贈しました 藤岡 健夫 62-33
訂正 12 お詫びと訂正 第61号9頁の写真に手違い
62-33
報告 13 理事会報告 鈴木 62-33
お知らせ 14 伊能忠敬研究会役員名簿
62-33
15 二〇一一年度 第一回例会のお知らせ
62-33
△忠敬史跡 16 伊能忠敬小倉顕彰碑 62-34
17 松山「史跡 伊能忠敬休息之地」〔松山市谷町(伊能忠敬当時は谷村)〕 伊能 洋 62-34
会員便り 18 会員便り
62-35
19 新会員紹介 石川県支部 河崎 倫代 62-35
  相良文昭さん 正式に入会
  江波浩行さん 石川県支部準会員
お知らせ 20 伊能忠敬日記(原文)のDVD発売! 渡辺 一郎 62-36
  三〇年以上前に、天文研究家・青木源四郎氏が撮影し私家本を制作。井上ひさしはこの私家本を利用した
奥付 21 研究会案内・投稿規定・HP・編集後記(T) (T) 62-37
22 2011年9月5日発行  発行 星埜 由尚  伊能忠敬研究会 編集 高安 克己
発行 星埜 由尚
62-37