『伊能忠敬研究』  第87号  目次一覧 
 ■[表 題]のところをクリックすると、その号のそのページに飛びます。
 ■この「目次一覧」自体を、pdf(A4判)でプリントできます。 ここをクリック してください。
 ■頁    表紙は -1、表紙解説・目次は 0 としています。
 ■凡 例  [ジャンル]  ●=日記   ■=史料・資料   ◎=伊能忠敬   ○=周囲の人物   △=史跡めぐり
       [表  題] 《 》=誤記の訂正  例:伊能図探究 第一〇号 伊能図見て歩き(三)《(四)正当》
             〔 〕=内容の注記  例:伊能家文書紹介 十一 その二 枇榔嶋〔日向国臼杵郡〕
 
号数 ジャンル 番号 表 題 著者 号-頁 発行日
87号 表紙 1 表紙 伊能忠敬研究 二〇一九年 第八十七号 史料と伊能図 伊能忠敬研究会 87--1 20190228
2 表紙解説 国立国会図書館蔵 伊能大図87号 部分(下野・下総・武蔵) 菱山 剛秀 87-0
3 目次
87-0
●輿地実測録(大日本実測録) 4 『輿地実測録』を読む② 従ヲシヨロコツ至ホロベツ川未測定〔知床半島の先端部分〕 前田 幸子 87-1
  はじめに
    今回は本編である巻一から巻十三について、原本の膨大なデータから主な箇所を抜き出し、その画像と内容を紹介したい
  本編の構成
  各巻の内容
    『輿地実測録』の各巻の内容と頁数
  測量人は伊能、間宮〔参補〕、馬場
  実測録の範囲と伊能図
    北は宗谷、東は色丹島、西は福江島、南は屋久島
  輿地実測録総目 87-2
    京都瓦師町西三条台改暦所 伊能図の子午線はここ基準 87-5
    長崎江戸町 出嶋阿蘭陀屋敷廻五町四十四間 87-7
    小倉室町常盤橋 九州各地に達する五つの街道の起点
    肥前国の島嶼は一千一十六嶋 87-9
    琵琶湖の一周測量に三十八日間かけた
    上の地図は蝦夷地測量に関係する地名を記入したものである 知床半島のヲショロコツからホロベツ川と、亀田半島が「未測量」 87-11
    『輿地実測録』の最後は蝦夷地の島嶼である 87-12
●淡路島・沼島測量〔文化05戊辰年第六次測量(1808)〕 5 忠敬一行の淡路島・沼島測量-測量日記と淡路四草を紐解いて- 廣田 晋也 87-13
  淡路島と沼島の測量
  淡路島・沼島測量に関わった人物
  淡路島・沼島測量の人馬割元役 廣田直道
  三月の淡路島と沼島の測量
  図1 伊能中図に描かれた淡路島と沼島 87-14
  図2 淡路島・沼島測量の人馬割元役・廣田直道 87-15
  十一月の淡路島の測量 87-18
  まとめ 87-20
6 コラム 樋富菊郎と関権次郎 前田 幸子 87-20
7 コラム 下川辺政五郎 菱山 剛秀 87-20
■測量隊の足跡をたどる 8 「伊能忠敬測量隊の足跡をたどる」連載第二十一回〔第8次測量(九州第二次 伊万里~久留米)1812.10.15~1812.11.12(文化09.09.11~文化09.10.09)〕 監修 渡辺 一郎
編著 井上 辰男
87-21
忠敬談話室 9 伊能測量隊 天測の実態 戸村 茂昭 87-30
  はじめに
  一.伊能忠敬の天測方法
  二.天測の具体的なデータ
  三.各地での天測の実態 87-31
  四.天測データと象限儀の目盛り 87-32
  五.測る星はどのようにわかったか? 87-33
  六.終わりに
10 笛木真作著「渾天の人々」を読む-伊能忠敬と西村太冲・石黒信由- 河崎 倫代 87-34
  昨秋『イミタチオ』という一冊の文学誌〔金沢近代文学研究会〕が送られてきた。お便りには、「以前から西村太冲という天文学者に興味があり、数年かけて漸く今回「渾天の人々」として活字化出来ました」とあった
  「渾天の人々」より-享和三年八月三日〔1803.09.18〕、放生津の夜
  終わりに 87-35
  小原治五右衛門一白〔亜細亜人一白〕作製の渾天儀 漆塗り
△記念碑の話題 11 柳川市「伊能忠敬測量跡」記念碑を探して 小坪 隆 87-36
  はじめに
  【経緯】小坪会員のご指摘(記念誌後編109頁の写真誤り)と、小坪会員への依頼 河崎 倫代 87-36
  一、記念碑はどこに 小坪 隆 87-36
  二、龍神社を訪ねて
  伊能図(部分)筑後柳川 龍神社(龍神宮)は5か所あった 87-37
  三、何故ここに記念碑が
    塩塚川の堤防が嵩上げされ、記念碑を正面から読むことができなくなった
    ここに設置されたのは、伊能忠敬が釜谷を測量の基点としたため 87-38
  おわりに
    伊能忠敬測量日記には「弁天開〔現大和町皿垣開〕と云う堤を測、海辺泥海、一里余遠干潟」とあり
12 訂正 【記念誌】有明町釜屋 龍神宮境内が正当 河崎 倫代 87-38
  【提案】


号数 ジャンル 番号 表 題 著者 号-頁 発行日
87号 忠敬談話室 13 「かまぼこ板アリダードによる伊能忠敬測量体験」 田川市民講座実施報告 白石 文紀 87-39 20190228
  -平板測量による交会法で山々の地図を作る体験講座 18.9.22-
  1.かまぼこ板アリダードなどの製作
  2.事前の図面について
  3.整準・求心・指向について
  写真3 測量した山々の風景 87-40
  4.測量後、各山々の位置を確認
  図1 測量結果
  5.山島方位記伊田イの値との比較
  表1 各山の実測点の方位角及び地磁気偏角 87-41
  6.参加者の感想文
●加賀藩測量〔享和03癸亥年第四次測量(1803)〕 14 石川県支部ニュース 加賀藩測量の足跡をたどる(越中)《(七の一)》 室山 孝 87-42
  はじめに
  一、越中・越後国境の関所(8/8)
  二、泊町:草野屋三郎右衛門(8/7) 87-43
  三、生地村:川端屋藤八(8/6) 87-44
  四、滑川宿:富山屋三郎兵衛(8/5)
  付録 新潟県姫川河口を見る 87-45
会員便り 15 創作合奏曲「伊能忠敬」 河崎 倫代 87-46
16 岡山県勝央町に案内看板設置 赤堀 浩一 87-46
17 伊能忠敬笹山領探索の会新聞第8号 加賀 尾宏一 87-46
18 新入会員紹介 神奈川県 秋澤 達雄さん 河崎 倫代 87-47
  「おもしろ体験博物館 江戸民具街道」(神奈川県足柄上郡中井町久所)を運営している。西村太冲ゆかりの加賀藩の精密時計「正時版」などを展示
  秋澤達雄著『加賀藩の「垂揺球儀」発見 びっくり仰天記』
お知らせ 19 2019年度「総会」
87-48
20 「伊能忠敬没後二〇〇年記念詩」頒布終了 河崎 倫代 87-48
訂正 21 訂正 第85号50頁の正誤表
87-48
奥付 22 投稿要領・研究会案内・HP・編集後記(H) (H) 87-49
23 2019年2月28日発行  発行 鈴木 純子  伊能忠敬研究会 編集 高安 克己
発行 鈴木 純子
87-49